· 

5月1日労働祭とスズラン祭

Bonjour♪

 

早いもので2025年も1/3をすごしてきましたね

 

今年の目標の経過具合はいかがでしょうか?

各数字にはそれぞれテーマがあり、

タローデパリでは5の倍数は変化を表します。

 

1から4でじっくりと土台を築き、

5という数字がそこに新しい彩りを添えていくように。

 

それは、武道の「守破離」でいう「破」の段階に、

足を踏み入れる感覚かしら?

 

5月は、ちょっとした新しい試みにトライしてみましょう。

そして、どんな小さな一歩でも、勇気を出して踏み出したご自身を、

優しく褒めてあげてくださいね♪

 

さて、今日は5月1日。フランスでは労働祭、日本ではメーデーとして、働く人の権利を考える日として知られています。

 

フランスの労働祭では、国がこの日を有給の祝日にしています。

もしも働くのなら、雇用主は倍の賃金を払うそうです。

そのため、多くのお店は休みですが、街にはスズランの露店が並びます。この日は、労働祭であり、スズラン祭りでもあるのです。

幸福の象徴であるスズランを、大切な人に贈る習慣が今でも根付いています。

 

素敵ですね♪

 

 


今日は祖母の命日。彼女もスズランが大好きでした。

お線香もスズランの香りを用意します。

スズランは可憐で見る人を癒しますが、なかなかな毒もお持ちのよう。
そうです!かわいらしさは忘れずに、凛とした私を生きましょうね~!

 

 

スベテハウマクイッテイル♡

ドゥニ